関西発!今知っておきたいシステム開発のトレンドをご紹介するセミナーシリーズ始動
すでにソフトウェアシステムは開発者のみが開発する時代ではなく、営業やマーケ、サポートを含めスクラムを組むことにより行うものになってきています。
最新のテクノロジーインフラストラクチャを整備することは、優れた人材を引き付けて維持するための鍵となるでしょう。
また、システム開発においては、開発チームが事業を構築するのに必要なビジネススキルを獲得し、経営的視点を身に着けて開発することが望まれます。
本セミナーでは、最新の開発トレンドとともに、経営者目線で考えるシステム開発とはどういうことなのかを詳しく解説していきます。
今回は第1回目として、これからのシステム開発に最適なフレームワークと考えられているDevOpsを中心にお話しいたします。
AI時代のDevOpsとは?
システム開発は課題を解決する手法であり、その手段であると考えられます。 その手段としてAgile開発やローコードツール(GeneXus)を利用した、適用性があり生産性の高い開発を目指すことが求められています。
本セミナーでは、既存の開発手法にとらわれすぎることなく時代の変化に迅速に対応するための考え方、思想、その手法を幅広く提供します。 また、 開発者目線で考えるだけでなく、開発全体を俯瞰して、より最適化された開発を目指すためにどうすべきかを考えていきます。


講師:越智 一賴
株式会社ウイング
DXサービス推進室 エバンジェリスト
1968年8月生まれ 愛媛県出身
異業種からIT業界へ転職。
起業も経験し、メーカーデータセンターにてオペレーションチームのマネージメントを経験した後、2019年にウイングに入社。
ソフトウェア開発と運用マネジメントを経験していく中で得たAgileやDevOpsの知見と経験をGeneXusとともに広くお伝えしたいと活動中。
経営者が知っておくべきシステム開発のトレンドセミナー
第1回 AI時代のDevOps ~ 経営視点で考えるシステムアーキテクチャとは? ~
日時:2023年7月21日(金)13:30~16:00
場所:WeWorkなんばスカイオ & Zoomによるオンライン生配信(URLは後ほどお知らせいたします)
WeWorkなんばスカイオ 大阪市中央区難波5-1-60 28F会議室
※一度27Fにお越しいただき、受付にてカード受領をお願いいたします
詳しいアクセスはこちらから
定員:オンサイト15名 オンライン50名
※おかげさまでオンサイトは定員に達しました
名刺交換会のみのご参加は可能です
参加費:無料
主催:株式会社ウイング
下記フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
※オンサイトではセミナー終了後に名刺交換会を予定しております。お申し込み時にご参加の有無をお知らせください。
第1回 経営幹部が知っておきたいシステム開発のトレンドセミナー
お申し込みフォーム
セミナーは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。